野球ユニフォームの頑固な汚れを「簡単!キレイ!さっぱり」落とす洗い方

こんにちは!

球というスポーツはグランドでやりますね。
真っ赤な太陽!青い空!!白いボール!!!そして笑顔の我が子!!!!
想像すると、コントラストがはっきりしてていいですね^^

そんな我が子たちが練習したり、試合で頑張っている姿を見て、
「逞しく育っているな〜」
なんて感じる時は、最高に嬉しい瞬間ですよね!

・・・・・・・、

しか〜し!家に帰れば、

・ホコリまみれの我が子・・・
・汗まみれの我が子・・・
・鞄も砂だらけ・・・
・泥々の靴と靴下・・・
・泥々のユニフォーム・・・
・え、、歯まで砂ついてる・・・

呼・・・。
おいおい。我が子よ。なぜこんなにも汚れるのだ。
しかもなぜ汚れるはずのない所もキッチリ汚れているのだ。
君に白い所はあるのかい?

と、一気に現実に戻される時があると思います(笑)
しかも本人はケロっとして汚れたまま家の中を動き回る。
足跡が家につくなんて事もありますよね。

今にも皆さんから悲鳴の声が今にも聞こえてきそうです(笑)

ういえば前に試合観戦中に、
スライディングをした選手のお母さんが隣にいて
「はい来たー!今日も泥決定〜、終わった〜〜」
なんて他の保護者と笑いながら話していた事がありました(笑)

家事をする保護者にとっては、
死活問題ですよね(°_°)

かも泥って中々落ちないんですよね。。。
とは言え、明日も試合だしなんとかしないと〜、
という皆さんに向けて今回は、
「汚れの落とし方のポイント」
を書いていきたいと思います。

これは私たちの経験則によって書いてますので、
あくまでもご参考までにしてくださいね!

 野球ユニフォームにつく汚れの種類

まず、「汚れ」といっても種類があります。
大きく3種類にまとめてみました。

水溶性汚れ

汗や塩分などの汚れで、水に溶ける性質をもっています。
基本的に水と洗剤で落ちる比較的楽な汚れです。

油溶性汚れ

皮脂など油の汚れの事を指します。洗剤が分解する事で汚れが落ちます。

不溶性汚れ

泥や、ほこり、などの汚れで、水にも洗剤にも溶けないというやっかいな汚れです。

泥は不溶性汚れで落ちない

水や洗剤によって汚れが分解されて落ちれば良いですが、
そうはいかないのが泥汚れやほこりの不溶性汚れです。

だからこそ汚れが中々落ちないんですね。

維の間や中に入り込んでしまって落ちなくなる
事が多いのが泥汚れの特徴です。

なので、
「うわ〜汚れてる〜、洗濯機にポ〜イ」
とやりたくなりますが水でも洗剤でも溶けない
不溶性汚れなので効果が期待できません

汚れの種類を知っておく事で対策が変わってくるんですね。

野球ユニフォームの洗い方(泥系の汚れ)

では、その手強い不溶性の泥汚れを
どうすればよいでしょうか。

ばり前処理をやる事、
そして「物理的に掻き出す
これが有効的です。

①まずホコリと泥を叩いて落とす

当たり前かもしれませんが、ホコリや泥は叩いて
できるだけ飛ばします。
これをやるだけでも結構汚れの落ち方が変わります。

すぐに水に濡らしてしまう事は泥が
掻き出せなくなるので、あまりオススメできません。

※ちなみに雨の日などの場合で
泥が濡れている場合はドライヤーや時間があるなら干
して乾かしてから行うと良いと思います。

②ブラシでこすって落とす

洗濯用のブラシってありますよね。
あのブラシはかなり役立つ協力助っ人外国人です。

私的には絶対必要なマストアイテムです。

泥汚れの部分を裏側と表側からこすって落とします。
ブラシによって物理的に掻き出していくわけですね。

これがかなり有効的です。

ここではまだ水洗いをしません。
泥が繊維の奥に入ってしまい汚れが
落ちにくくなってしまう為です。

③洗剤(石鹸)で水洗いする

ここまできたら、あとは洗剤(石鹸)をつけてブラシで
また手洗いします。
泡立てる事で泥が掻き出しやすくなります。

これでほぼ落ちるはずです。

濯機に入れる前にも少し石鹸をつけておきます。
汚れが軽ければ、そのまま洗濯機にポイっと入れてOKです。

やはり自動洗濯機より手洗いの方が
部分的な汚れには強い印象があります。

なみに「ウタマロ」という固形石鹸が良く落ちますね。
高校時代、寮生活でしたがウタマロ石鹸が常備されていましたよ。

 野球ユニフォーム洗いにオススメ洗剤

洗濯機に入れる洗剤ですが、
私は「ポール」という洗剤を使っていました。
結構野球界では有名(?)な洗剤だと思います。

近はもっと違う種類の
泥専用洗剤などもあるみたいなので
お試ししてみるとよいかもしれませんね。

洗濯は本人にやってもらおう

きっともっと効果的に汚れを落とす方法は
あると思います。

だ、連戦で次の日もどうしても使わないといけなかったり
我が子は「腹減ったー、ご飯は〜?」
などと時間のない忙しい皆さんを攻めて来ると思います(笑)
「私も休みたい・・・」って思う瞬間がありますね。

本に「時間」がありませんよね。
先ほどの落とし方はお風呂に入る時にできるので、
時間を短縮して行えます。

そして、洗濯は本人でもできる事なので
自分でやってもらうのが私はいいと思います。

スポーツ選手は結果に自己責任を追っていかなければなりません。

「自分の事は自分でする」
ごくごく日常的に当たり前に言われる事ですが、
スポーツ選手として自分の事を管理し、責任を追う
1つのトレーニングになると私は思います。

そして、綺麗になったユニフォームを次の日に着る時に
「おー結構汚れ落ちたな〜、なんかいいね」
と気持ちも必ず変わってきます。

ローブだって、スパイクだって、自分で磨いたら
何となく練習に身が入ります。

自分の身に着けているものや環境をコントロール
する事はとても重要な事ではないでしょうか。

今まで違う気持ちで練習や試合に臨めると思いますよ!

というわけで、簡単にユニフォームの汚れを落とす方法でした^^

LINE@でプロコーチのアドバイスがもらえる!

私たちプロコーチと
1対1でトークができます!
 
 
「野球の技術やメンタル」
「お子さんの心身の成長」
「指導者向けの指導技術やチームの作り方」

などを相談できます!

初めての方でも遠慮なくご相談ください!

友達登録はこちらのボタンをクリック!↓

友だち追加

JBS武蔵の指導サービス

JBS武蔵の2人の指導を受けてみませんか?

現在は
・リアルスクール(東京・埼玉)
・オンラインスクール(全国どこからでも)
・マンツーマンレッスン(主に都内)
の3つの受講方法があります。

詳しくはこちらのサービス一覧のページより興味がある受講方法をご選択ください。

 

 

Youtubeで学ぼう!

上手くなるヒントがあります

ピッチングでは球速の上げ方やコントロールを上げる方法、バッティングではフォームの整え方からヒットやホームランを打つパワーを身につける方法など、
様々な野球の「練習法」「技術」を動画で学べます!
 
その他、守備や走塁、トレーニング、メンタル、チーム練習なども配信しています。

チャンネル登録者数は1万人を突破しました。野球は動きがあるものなので、是非動画で学んでみてください!チャンネル登録もよろしくお願いします。