【バッティングは、スタートが決まっていないと打てない】
【構えの時に気をつけたい事】 今回はバッティングの「技」の話です。 何気なく最初の時に構えているかと思いますが、スタートの構えの姿勢はとても重要です。 バッティングは、バットとボールを正確に強くコンタクトさせて行きますが…
野球の「打撃・投球・守備・走塁など」を上達させるサービスを提供するサイト
【構えの時に気をつけたい事】 今回はバッティングの「技」の話です。 何気なく最初の時に構えているかと思いますが、スタートの構えの姿勢はとても重要です。 バッティングは、バットとボールを正確に強くコンタクトさせて行きますが…
【体重移動の重要な役割】 こんにちは! 今回は「技」のお話です。 スクールでも良く行い、練習に取り入れている「ワンレッグ」という練習についてご紹介です。ワンレッグは「体重移動」の練習になります。 では体重移動とは?という…
【ボール球を振らない3つの技術】 こんにちは! ボール球を打ってしまって指導者に怒られたり、チャンスを潰してしまう事、というのは野球をやっていると必ずやってしまう事です。 今回はどうしたらボール球を振らずにできるか?をお…
【使うだけで野球が上手くなるアプリ?】 今回は野球練習効率を高める為の、アプリを紹介します。 ずばり『ウゴトル』というアプリです。 このアプリはとても優れもので私たちも愛用しまくっているアプリです。 これを使えば普段の練…
少年野球や中学野球ではよく指導される事の一つに、 「ゴロを打て」という事があります。私も少年野球時代に「叩いてゴロを打て」という事をコーチから指導された事を記憶しています。 これは主に下記の様な理由からだと思います ① …
野球の試合では、「流れ」というものが存在します。 流れが良いときは結果やパフォーマンスもあげる事が多い。逆に言えば、流れが悪いときには良い結果は当然出にくいです。 どんなにバッティングが良い選手や、チームがあったとしても…
よく野球の指導者の中では、「フラットにスイングしろ」と指導やアドバイスをする事も多い。 しかし「フラットにスイングする」という事が指導者の解釈によってズレが生じている。 野球では感覚的な言葉で指導するケースが多く、「フラ…
バッターではよくある現象だ。 「泳がされる」という表現も感覚的な表現ではあるが、 腰が砕け、片手が離れた状態で力ない打球になることが多い。 小学生であればスローボール、中学生以上になってくると変化球などでこの現象が多く出…
野球では「手打ち」という言葉が存在します。 所謂、本人が持っている体のパフォーマンスを100%出し切っていない状態ですが原因は様々あります。 1つに上半身の力を出し切れていないという事があげられます。 人間の筋肉は、ゴム…
バッティングの効果的な練習の仕方の1つに「素振り」があります。 当たり前ですが、もっとも道具を必要とせずにできる練習です。 しかし、この「素振り」を適切に行えている選手はかなり少ないと思います。 良く練習では「素振り10…